PS4用ゲーム ファイナルファンタジーⅦリメイクの発売日が決定し、
ファンからは、期待の声が高まっています。
オリジナルのファイナルファンタジーⅦの発売されたのが1997年と、
もう既に22年経過しており、待望のリメイクと言えるでしょう。
ファイナルファンタジーⅦリメイクには、当初の開発に関わった、
プロディーサー北瀬 佳範、ディレクター野村 哲也
シナリオ野島 一成の3人を迎えています。
ファイナルファンタジーⅦとは?
1997年1月31日にプレイステーション用ゲームで販売しました。
総出荷数980万枚と最高記録を持っています。
開発費用、マーケティング費用で合計で8000万ドルです。
PC版、インターナショナル版、ダウンロード版など、
プレイステーション以外でも、発売されていました。
2014年には、リマスター版が発売されたものの、
微妙に画質が良くなっただけであり、かなり低評価の嵐でした。
ファイナルファンタジーⅦの発売日はいつ?
![]()
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ファイナルファンタジーⅦリメイクの発表から1年ほど経ち、
いつ発売されるのか、未定でしたが、
2020年3月3日に発売が決定しました。
発売地域は、北米、欧州、日本、アジア(中国本土を除く)
オリジナルのファイナルファンタジーは、1997年の1月31日と
冬のリリースですが、今回も3月と冬のリリースになりました。
肝心のプラットフォームは、プレイステーション4用として、発売されます。
新たなストーリー展開として、当時再現できなかった、ストーリーやキャラクターが
追加でプレイできる可能性が高いです。
キャラクターの番外編などがダウンロードコンテンツとして、
発売される可能性もあります。
ファイナルファンタジーⅦの最新映像が公開
ファイナルファンタジーⅦリメイクとオリジナルの違いは?
オリジナルのファイナルファンタジーⅦは、プレイステーションで発売されましたが、
当時では、さすがファイナルファンタジーという美しいグラフィックと世界観で、
ファンを虜にしました。
22年の時を経たグラフィック
![]()
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
1997年当時、主人公クラウドは、3等身くらいのキャラデザインで、
ポリゴンも荒かったです。ちなみにディスク4枚組です。
![]()
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最近公開されたトレーラーでは、クラウドは、8等身キャラになっており、
フルHD画質となっています。
ストーリーが長すぎて、BD一枚では収まらないので、
分作になるのでは?という憶測が飛んでいます。
戦闘スタイルの変化
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ファイナルファンタジーといえば、アクティブゲージが溜まるまで、
攻撃ができないシステムで、戦闘中は、キャラを動かすというよりも、
コマンド重視でした。
しかし、ファイナルファンタジー15あたりから、オープンマップ、シームレス化し、
キャラを自在に動かしながら、戦えるようになりました。
![]()
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
従来のファイナルファンタジーの戦闘スタイルと違って、3人のキャラクターを自在に切り替えて戦えるスタイリッシュなシステムになっています。
戦闘も町中やフィールドを歩いていると、
敵と遭遇するエンカウント式から、
変わっているようです。
音声もフルボイスに
![]()
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
以前は、全く音声が入っておらず、字幕のみでしたが、
今回は、サブキャラ、いわゆるNPCまでもフルボイスになっています。
クラウドの声については、ファイナルファンタジーⅦアドベントチルドレンで、
披露されているので、変更はないと思われます。
ファイナルファンタジーⅦリメイクでは、キャラも進化
プレイステーションでは、表現しきれなかったキャラクターの魅力も、
ファイナルファンタジーⅦリメイクでは、さらにかっこよく、かわいく、渋く進化しています。
![]()
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
クラウドは、さらにイケメンに
![]()
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
エアリスは、さらに美人になっています。
![]()
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
バレットもごつく、渋くなっています。
ティファやユフィのキャラクターデザインはまだ発表されていないので、
どうなるか楽しみです。
ファイナルファンタジーⅦオリジナルのキャラクターの魅力を落とさずに
上手くリメイクされており、期待できます。
以前、スクウェアエニックスでは、ゲームの続編が発売されると、
開発チームが変わってしまい、全く別のゲームが出来上がるという事が
あったため、ガッカリしてしまうこともしばしば・・・
ネット上でも、それを踏まえて、リメイクもまともに作られなかったら、
ゲーム会社としては終わりといったコメントもあるくらいです。
ファイナルファンタジーⅦリメイク発売日決定のネットのコメント
1997年1月31日
ファイナルファンタジーVII発売
2020年3月3日
ファイナルファンタジーVIIリメイク発売 pic.twitter.com/wfciLbfg2p— ぴとー (@taxma_mey) June 10, 2019
https://twitter.com/aiko11_22/status/1137937782813315073
「ファイナルファンタジーVII リメイク」の予告を見た全人類の感想
「いいからとっととティファ見せろや!!」
— アサイ・1人でキネマよろしくね (@asumithi) June 10, 2019
・発売日は2020年3月3日
・プラットフォームは、PS4
・キャラはフルボイス収録
・分作または、DLCコンテンツになる可能性あり